10月18日 もうすぐ

2012年10月18日

IMG_1207.JPG IMG_k206.JPG

ミッションはホリンジャーシーケンシャルのRD6 
ホリンジャーのミッションは汎用なので、簡単には載りませんよ。プラペラシャフトの加工からボディーの加工まで色々と面倒です。


IMG_1246.JPG IMG_1247.JPG

今月は、転がるまで作業進める予定。 結構進んだと思うんですがまだまだ、製作しなくては為らない所多いため大変。すでにエンジン周りは完成でやっぱノーマルとは違い、ハーネス関係作り直すをスッキリだよね。  





10月16日 オプションキャラバン 大磯

2012年10月16日

IMG_1239.JPG IMG_1233.JPG

日曜日は大磯、オプションキャラバン行って参りました。

今回は、オプション2ブース展示&パワーパワーチェック。パワーチェックは機械の測定範囲を超えてしまい、残念な結果。

今月はイベントや出張や取材が多く。そして仕事も詰まっていて残業の日々でフラフラ状態。VEシルビアも作業追い込む!

10月10日  SR20

2012年10月10日

IMG_1223.JPG IMG_1225.JPG

SR20DET エンジンオーバーホール

ここ数年、切れないお仕事です。シルビアの次に乗りたい車両が無く、オーバーホールをして長く乗りたいお客様って、本当の多いです。この画像のように、オイル漏れや内部のスラッジが多いエンジン多数、中古で買った為前オーナーのメンテナンスに問題があったり、過走行だったり色々、そんなトラブルを抱えて、初めてご来店していただけるお客様が多いです。

最近、ブーストアップって依頼ないけど、人気無いんでしょうかね。昔はいっぱいやったんですが、時代の流れなのか?

10月7日 週末作業

2012年10月 7日

IMG_1210.JPG IMG_1198.JPG IMG_1186.JPG IMG_1185.JPG IMG_1217.JPG IMG_1215.JPG

週末作業は、180SXブレンボブレーキキット取り付け。フロントはF50にリヤは34のn1

セッティングからエンジンオーバーホール入庫まで入れ替わりの多い週末。

IMG_1192.JPG IMG_1203.JPG

金曜日は、VEシルビアのオプ2取材で太田君と一緒で、製作工程を迫られ、土曜日は編集長 加地さんと一緒でドラッグ関係者と朝4時まで呑みで今週は疲れました。



10月2日 本組み

2012年10月 2日

IMG_1189.JPG

VEシルビア 今月は本組み 

仮止めだった場所なども多く。今月は転がるまで追い込みますって言うか、オプ2原稿も終われてます。

色々パーツが届いたので一安心。この状態だと、事故修理中にしか見えないですが、フロント周りはボルトでここまで脱着可能です。

9月28日 作業

2012年9月28日

IMG_1148.JPG IMG_1161.JPG

車高調交換、アライメンメント作業。HKS MAX Ⅳ GTとaragosta タイプE

ここ数年HKSの足回りの進化はホント凄いね。

IMG_1153.JPG IMG_1154.JPG

s2000 アームブラケット補強 サーキットを激しく走るとアッパーアームの付け根にクラックが入りやすく。ガセットプレートを使って補強。取り付けには溶接が必要です。



IMG_1149.JPG IMG_1150.JPG

パワーフロー取り付けにマフラー交換。

エアクリ交換1つより作業可能ですが、エアクリ交換だけでフレンズでは頼みにくいと言われますが、大歓迎ですよ。

ここ数年、ハードなイメージが先行してしまい。チューニング雑誌に取材される車がハードチューンなだけで普通に修理やマフラー交換やタイヤ販売。車検もやってるんですけど、イメージが違うみたいね。これ最近の悩みなんですよ。 



9月27日  取材

2012年9月27日

IMG_1156.JPG IMG_1158.JPG

連載シルビア 取材&外装施工。家の車って感じのデザインでお任せしてます。しかし、同じような車ばっかいっぱい有る様な?不思議な感じです。

IMG_1163.JPG IMG_1168.JPG

お約束のオプ2ステーカーも貼り。ここから、シェイクダウンまでは急ピッチで進めなければならない工程に為ってます。来月よりすごーく作業進むよ。





9月22日 最高速マークⅡ 

2012年9月22日

IMG_1143.JPG IMG_p144.JPG

ショールームに展示してあるマークⅡ

この車は、フレンズの名を全国に広めた思い出の一台。この車を買った当時、7年前当時、まだ自分は若く29才で絶対に何か記録を出してやるぜ!って記憶は今でもよく覚えています。(なぜか自信はあった)初めから、最高速とゼロヨンにチャレンジしたくて、マークⅡを選びました。ドリフトなどではよく使われている車種ですが、他のステージでの記録はインパクトあるんじゃんとも思ってたりもして?

製作は、ボディー関係はノーマルだったので意外と時間が掛からずエンジンや制御に拘った思い出が、ゼロヨンは2回~3回走らせたかな~10秒3までは出ましたが、それから走らせてません。 最高速の349kの記録は現在も破られず、国内最速です。



IMG_p146.JPG

最初は1Jで行こうと思ったんですが、パーツ点数の少なさで、パーツの豊富な2Jにしました。

エンジンは3.1ℓ 腰下はトラストのピストンにトラストH断面コンロッドにクランクのバランス取り。ヘッドはナプレックのハイレスキットで以外とスタンダードな感じの仕様でしたが、珍しい社外ターボのツイン TD06のツインね。インタークーラーも4層ね。

制御は、motec m800 すでに当時m800を使っていたので迷わずマークⅡもm800の選択でした。最高速の本番前は、本気で湾岸で実走セッティンで詰めたのも良く覚えています。当時はシャーシダイナモも無く全て実走。だけどこのパワーだとシャーシじゃ駄目だから、結局実走なんだけどね~。

最高速時のブーストは2.8k 一発計測でしたが、事前のテストのおかげで記録更新って感じでしたね。目標の360kは届きませんでしたが、初挑戦では上出来でしたね。 

来年からは現オーナーとドラッグにチャレンジの予定もあるの楽しみですが、 作ったきりオイル交換しかしてない為、色々オーバーホールもしたい所ですね~。

前へ …  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  … 次へ