1月26日  JZX110 ブーストアップ

2012年1月26日

IMG_0341.JPG IMG_0348.JPG

JZX110 IR-V ブーストアップ

マフラー、キャタライザー交換にトラストインタークーラーにHKS EVC6の組合せ。

IMG_0347.JPG IMG_0351.JPG



結構、110のブーストアップって電子式スロットルの問題でコストかかるんです。良くあるパターンがJZX100のサージタンク、スロットル移植とV-PROでセッティングとISCVをコントロールって感じが多いですが、今回の車両は、プレミアムジャパンのスロットルキャンセラーを使って、F-CON isでブーストアップ。当社ですとV-PRO+100サージ周りパーツ取り付けより半額以上割安にブーストアップできます。

今回のようなサブコンはNAのような車両は使いやすいのですが、ターボでブーストカットもサブコンでカットするとその境目のセッティングに結構時間かかるんですよね~だけどサブコンなんであんまり料金もらえないけど時間は結構かかります。

途中クラッチ滑りでクラッチ交換などのトラブルが有りましたがダイナパック補正なしで318psトルク48k  ローラータイプのシャーシダイナモなら350psは出るでしょう。

IMG_0216.JPG

そー言えば110と言えば、数年前最高速の新記録。絶対出してやると製作した。新山マーク2 ショールームに展示してあります。ずーと室内保管の為、最高速で記録を出したままの状態で展示してありますが、ナンバー付きストリート仕様だけど、エンジンフルチューンの1200PS。

新山さーん今年は仙台のドラッグで走らせたいね。いつでも出動可能よ。

 

1月19日 オプション2  2月号

2012年1月19日

IMG_p338.JPG

IMG_p339.JPG  IMG_0339.JPG

オプション2 2月号

92~95ページに掲載されてます。

ボディーメイクを詳しく説明。結構手間かかってるだけど、この作業をしてる時はこんな事の為るとは予想もしませんでした。



1月18日  作業

2012年1月18日

IMG_p331.JPG IMG_p332.JPG

シルビアS15にGReddyパフォーマンスダンパータイプS とイケヤピロテンションロッド取り付け。すでに10年落ちのS15は長年使ってる車高調が寿命で買い替えの方が増えてます。

しかし、オートサロンに行って思ったのが、来場者は増えてますけど、ここ2~3年、D1やドリフトの人気が急激に落ち込んでるような?サーキットを走るという事も人気が落ちてる様ですし、これからはストリート向けのチューニングやドレスアップなどが中心的な存在なのかもしれませんね。色々勉強になりました。




1月17日  オートサロン終了

2012年1月17日

IMG_q334.JPG IMG_q335.JPG



オートサロン無事終了。エンジンが仮に乗ったこの状態での展示でした。

また、エンジンを下ろし作業再開。来月末までに、補記類とエンジンハーネス作業を進めなければ。

インタークーラーやラジエターのレイアウトなど考える事多いね。夏にシェイクダウンだからまだ時間はあるど急がなければ!


1月11日  エンジン完成

2012年1月11日

IMG_y324.JPG IMG_y325.JPG

VEヘッド無事に装着。オイルポンプが合わなかったり、色々と苦戦しましたが何とか本日装着できました。

燃焼室ノーマルで高圧縮。とりあえずバルタイは切り替わった所でin110 ex115で使った事ないカムだから、そこからスタートって感じのバルタイ。 ダンパープーリは余ってたATIダンパープーリー



IMG_y329.JPG IMG_y330.JPG

本当は、うちのお客さんの真似をして、ボディーはガンメタのしようと思っていたんだけど。オプ2との打ち合わせでサーキットでの写真映りの問題で却下。いつもの赤に直前で変更。

その関係でエンジンルームとフレームはガンメタなんですよ。



1月10日  腰下

2012年1月10日

IMG_0322.JPG IMG_0320.JPG



エンジン製作開始。腰下は東名ピストン 東名クランク コンロッドはキャリロ ライナーは戸田レーシング     使い慣れたパーツで安心。明日はヘッドが乗るかな。

オートサロンの搬入は明後日。オートサロン中もお店は営業しております。



1月5日  オートサロン準備

2012年1月 5日

IMG_p314.JPG

オートサロン準備って全然完成してない15を持って来いってオプション2の所に置くみたい。

色ぐらい塗らないとまずいよね。



1月4日  初仕事

2012年1月 4日

IMG_0238.JPG IMG_0306.JPG

初仕事は、1J搭載180SXのセッティング フルコン Vi-PECで制御。年末は騒音を考えて年明け1番でのセッティングでした。本日無事終了。

VVTIもVi-PECでセッティング。今まで良くあるパターンではV-PROでVVTIをセッティング出来ましたが、バルコンコントローラーは必要で。Vi-PECは本体のみVVTIが動くのは便利です。電子式スロットルや入出力ポートの多さや特殊機能などなど、色々多い。



IMG_0309.JPG IMG_0310.JPG

そして、S14のパワーチェックと年明け早々うるさくしてすいません。しかもデュアルマフラーでシャシダイ巨大サイレンサーも付かず、しかもウエストゲート大気開放。



前へ …  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  … 次へ