TITLE
- スタッフブログ
- > フレンズ グレッディ シルビア
10月2日 本組み
2012年10月 2日
VEシルビア 今月は本組み
仮止めだった場所なども多く。今月は転がるまで追い込みますって言うか、オプ2原稿も終われてます。
色々パーツが届いたので一安心。この状態だと、事故修理中にしか見えないですが、フロント周りはボルトでここまで脱着可能です。
9月27日 取材
2012年9月27日
連載シルビア 取材&外装施工。家の車って感じのデザインでお任せしてます。しかし、同じような車ばっかいっぱい有る様な?不思議な感じです。
お約束のオプ2ステーカーも貼り。ここから、シェイクダウンまでは急ピッチで進めなければならない工程に為ってます。来月よりすごーく作業進むよ。
8月25日 取材
2012年8月25日
フレンズ グレッディーシルビア オプ2 製作取材
今月は、エンジン点検とブレーキって感じ。
一人でカメラマンもやる、飲み友の太田クン。写真取りプロ並です。
ブレーキはリアはBNR34 n1でオフセットさせローターは350mm
フロントは、アルミによってギリギリのサイズを図る為、355mmローターにF50キャリパーで仮組み。このホイルなら18インチで370までローターはオッケーって今日わかりました。
あくまで、暫定で走ってみてキャリパー変更も有ると思います。300kオーバーからのブレーキングですからね~。
7月28日 セッティング&取材
2012年7月28日
今週は、グレッディシルビアve号 取材&セッティング
3日間シャーシダイナモを回し、ノーマルveヘッドのデーターは取れたかな。取りあえず、腰下は2,2ℓして有りますが、ヘッドはカムも含め、エクスストレイルのノーマルでしたが、ブースト1.9kで620psって所。予想よりはチット出たかな。いままでSRとは全然違い。まんま、ホンダのブイテックだね~切り替えポイントで全然ちがうしね。大変勉強になりました。
エンジン点検でバラシ。当たり前ですが、ピストン、メタル等問題御座いませんが、ヘッドは色々と手を加えて、最終仕様へとなりますよ。しかし、この車エンジン下ろし早くて便利。
7月20日 始動
2012年7月20日
ve号シルビア、いよいよ始動。コンピューターのセンサー設定でハマリましたが、何とか始動、各部キャリブレーションチェック。シャーシダイナモにて慣らし準備。週明けはセッティングまで進めます。すんなり行けば良いな。
この1週間で大分すすんだと思うんだけど。画像だと進んでない感じが残念。
なんとか、来月号の締め切りに取材間に間に合いそう。
7月11日 ミッション
2012年7月11日
ve号シルビア
仮ミッション取り合えずノーマルとクラッチを取り付けて。進んでますよーん。少しずつ、マフラーも固定してドラシャやプロペラシャフトも付いたし。エンジンに火を入れる準備が少しずつ出来ましたが、お客様の車両の合い間での作業なので中々進まぬ。
ミッションは最終的に動く時は、シーケンね勿論。エンジンセッティングだけならノーマルでも持つかな~。
6月24日 取材
2012年6月24日
昨日は、製作中のシルビア取材。
オプション2にて、毎月4ページの掲載で製作工程を紹介していますが、今回は毎日少しずつ進めてるのにあんまり進んだ感じじゃなく申し訳ない。けっこう頑張ったんですけど!エンジンハーネスはほぼ終了。あとは、キルスイッチやバッテリーやスターターの配線残し。まーまースッキリ配線出来たかな。
もう少しで、エンジンかかるかな~て所までで、来月にはエンジン始動予定。作業もやっと半分ぐらいは進んだのかな。
メーターはmotec SDLデータロガー機能付きモデル。vi-pecとcan通信。
6月21日 エンジンハーネス
2012年6月21日
フレンズ グレッディシルビアVE号
トラスト vi-PEC にてハーネス製作ですが、簡単にハーネス製作は行きません。ピンやカプラーだけでも結構な数で種類も多いんです。 ただエンジンを動かすだけじゃ無く、色々な所にセンサーを付けて情報管理できるよう製作。だから余計に時間の掛かるのに、配線が見えない様にと考えてると時間だけが過ぎて行く。
右の画像が燃圧センサー
A/Fや排気温度は当たり前ですが、燃圧から油圧、油温など各センサーをvi-PECで管理します。あと、車速の前後入力して、トラクションコントロールを使えるようにしなくては。
ここら辺は、10年近くモーテックを使ってきたので、良い方向でセットアップ出切ると思います。
これ、インジェターカプラー。ワンタッチで凄く便利。だけど本当はインジェター用の設定じゃ無いんだよね。
うちのBNR34よりも配線スッキリさせたいと思います。